JAMSのめざすこと
相澤健康スポーツ医科学センター(JAMS)は、スポーツ医科学の知識と経験を健康増進の分野にて幅広く活用し、長野県内にてアスリートから中高齢にいたる方々の地域総活躍社会実現をめざします。また、運動・栄養・薬の管理システムにより、安心した生活が送れるようサポートいたします。
健康とスポーツの力で人生を豊かに
人生100年時代の到来、新型コロナウィルスなどの感染症予防、運動による体力維持や生活習慣病予防等、私たちを取り巻く環境は日々変化しています。このような今を生きるみなさん一人ひとりとJAMSは常に同じ方向を目指し、健康増進のために寄り添うパートナーでありたいと願っています。また、ジュニアからシニアアスリートをはじめ、スポーツ愛好家、地域の中高年の皆様、企業に関わる方々が「イキイキと幸せに生きる」ためには目標を持つこと、何かにチャレンジすることが大切です。JAMSでは皆さんの目標に向けたチャレンジを応援します。

アスリート・スポーツ愛好家のケガ予防から健康寿命延伸までを幅広くサポートします。


JAMSは医療機関ではありません、スポーツジムでもありません。アスリートのためだけの施設でもありません。ケガを予防しながら、これまでのようにスポーツを楽しみたい。アスリートとしてもっと成長し続けたい。そんなあなたの目標をサポートする新しい形の健康増進施設です。スポーツリハビリをはじめ運動、栄養、薬の専門家が、皆さんのチャレンジのための最適な方法を一緒に探し、一緒に考えアドバイスします。
事業内容
コンディショニングサポート
アスリートからスポーツ愛好家の方々のパフォーマンス向上と障害(けが)予防、地域の皆様の体力低下予防のために、理学療法士(日本代表クラスのトレーナー)が身体バランスや筋力、体幹機能などをチェックし、パーソナルケアを実施します。身体の変化を実感してください。
相澤フィットネス
松本地区(JAMS)と塩尻地区(相澤地域在宅医療支援センター塩尻)にて中高年の方々の運動指導を実施しています。スポーツ専門の理学療法士が対応しますので、関節の痛みなどがあっても安心して参加できます。

栄養サポート
健康でイキイキとした生活には、バランスのよい食事が欠かせません。予期せぬ病気やストレスに負けない体つくりのために、栄養のプロがあなたの食事やバランスをチェックし、一人ひとりに合わせてアドバイスします。

アンチドーピング(薬)サポート
スポーツを愛する人々にとって、お薬の内服には注意が必要です。特に市販薬の「うっかりドーピング」は、ジュニア期から注意しておくことが必要です。ジュニアからシニアアスリート、保護者の方まで、お気軽にご相談ください。
コンディショニングサポート
ご利用になる皆さまのチャレンジや目標に応じてスポーツ医科学の知識を持つスタッフがチームとなってサポートいたします。
\こんな方におすすめ!/
【初回】スタートプラン
- カウンセリング
- カラダチェック(バランス・筋力・柔軟性)
- コンディショニング(ポイントマッサージ・ストレッチ)
- セルフケア・ポイントケア指導
まずはこちらでカラダの状態をチェックします!
【2回目以降】サポートプラン
- カウンセリング
- カラダチェック(バランス・筋力・柔軟性)
- コンディショニング・トレーニング
スタートプランでの結果をもとに、あなたにマッチしたスタッフをご紹介します。
9,000円 | ![]() |
青木 啓成(あおき ひろなり) 理学療法士31年/JSPOアスレティックトレーナー 得意分野:アスリートサポート全般・障害予防 経 験:日本スケート連盟トレーナー10年/2018年 平昌オリンピック帯同 |
---|---|---|
7,000円 | ||
![]() |
織田 薫(おだ かおる) 理学療法士17年/JSPOスポーツプログラマー得意分野:障害予防 健康増進 経 験:相澤病院スポーツリハビリ10年 |
|
![]() |
理学療法士11年
得意分野:アスリートサポート全般 障害予防 |
|
6,000円 | ![]() |
両角 真伊(もろずみ まい) 理学療法士10年/ヨガインストラクター/認定スポーツ理学療法士 得意分野:障害予防 アスリートサポート(バスケット) 経 験:相澤病院スポーツリハビリ4年 |
![]() |
高山 晃司(たかやま こうじ) 理学療法士6年得意分野:障害予防 アスリートサポート(陸上) 経 験:日本スケート連盟トレーナー1年/相澤病院スポーツリハビリ5年 |
|
![]() |
小林 真実(こばやし まさみ) 理学療法士5年得意分野:障害予防 アスリートサポート(スケート) 経 験:日本スケート連盟トレーナー1年/相澤病院スポーツリハビリ4年 |
パーソナル・グループトレーニング
あなたの健康をオーダーメイド!自分史上最高の身体を手に入れよう
パーソナルトレーニング
- マンツーマンで安心のトレーニング指導
- 有酸素・筋トレ・ストレッチなど目的に応じてカスタマイズ
- トレーナーの全力サポートでモチベーションアップ!

初回session
- ※カウンセリング含む
1session
お試しsession
- ※おひとり様1回限り
1ヶ月プラン Basic
- 週1回×4週間=4sessions
1ヶ月プランPlus
- 週2回×4週間=8sessions
グループトレーニング
- 仲間と一緒に楽しく運動ができる
- 初心者の方でも気軽に参加できる
- 自分の体力レベルに合わせた運動が可能

1session
6回パックプラン
時間 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 |
---|---|---|---|
11:00~11:45 | 中級 |
||
14:00~14:45 | 初級 |
上級 |
|
18:00~18:45 | 初級 |
中級 |
上級 |
19:00~19:45 | 初級 |
中級 |
上級 |
初級
自重運動による全身運動がメインです。運動に自信のない方も、ご参加いただけます。
中級
おもりやTRX(ロープを使った運動)での運動を追加し、初級よりも付加の高いクラスです。基本的にどなたでもご参加いただけます。
上級
中級よりも、さらに負荷の強いクラスです。普段からハードにスポーツをしている方、我こそはという方のご参加をお待ちしています。
![]() |
百瀬 優規(ももせ ゆうき) ・パーソナルトレーナー(Cert3 Fitness:AUS) ・理学療法士(相澤病院勤務 2014-2018) |
学術活動・実績
学術活動
2018-19の学術活動
学会発表 | ||||
---|---|---|---|---|
高山晃司 | 成長期における陸上競技選手の種目別障害特性について | 第47回長野県理学療法学術大会 | 2018-06-17 | 伊那市 |
青木啓成 | 地域高校硬式野球における運動器メディカルチェックの成果 | 第29回日本臨床スポーツ医学会 | 2018/11/2-3 | 札幌市 |
岩谷友倫 | 中学野球選手における当院メディカルチェックの有用性 | 第29回日本臨床スポーツ医学会 | 2018/11/2-3 | 札幌市 |
山本葵 | 高校陸上競技部に対する運動器メディカルチェックの有用性 | 第29回日本臨床スポーツ医学会 | 2018/11/2-3 | 札幌市 |
両角真伊 | 当院のスポーツ選手におけるメディカルチェックの有用性 | 第5回日本スポーツ理学療法学会 | 2018/12/8-9 | 東京都 |
山本葵 | 投球障害肩と片脚立位バランス評価の関係性 | 第16回肩の運動機能研究会 | 2019/10/25-26 | 長野市 |
紅楳英信 | The Factors That Affect Goal Time in Team Pursuit Speed Skating | European College of Sport Science Prague 2019 | 2019/7/3-6 | Prague/Czech Republic |
岩谷友倫 | 開設時と現在における成長期投球障害肩の治療成績 | 第16回肩の運動機能研究会 | 2019/10/25-26 | 長野市 |
高山晃司 | 当院の上腕骨近位骨端線損傷の治療成績 | 第16回肩の運動機能研究会 | 2019/10/25-27 | 長野市 |
青木啓成 | 運動器メディカルチェックは投球障害方の早期受診と 早期復帰に影響するのか | 第16回肩の運動機能研究会 | 2019/10/25-26 | 長野市 |
両角真伊 | 高校野球選手における投球障害肩はいつ発生しているのか | 第30回日本臨床スポーツ医学会 | 2019-11-17 | 横浜市 |
論文 | |||
---|---|---|---|
青木啓成 | 講座 スポーツ種目特性に基づいた理学療法「スピードスケート競技」 | 理学療法 35(6) | 2018-06-01 |
青木啓成 | スポーツサポート戦略 メディカルスタッフの役割とその成果 | 臨床リハ 27(6) | 2018-06-01 |
青木啓成 | スピードスケートのスポーツ傷害と理学療法 | 理学療法 36(12) | 2019-12-28 |
実績
2018−2019の国際大会 帯同実績 | ||||
---|---|---|---|---|
青木啓成 | 第23回オリンピック冬季競技大会 (平昌オリンピック) | 日本代表選手団 スピードスケートトレーナー | 2018/2/4~2/25 | 韓国 |
紅楳英信 | 第24回オリンピック冬季競技大会 (平昌オリンピック) | 日本代表選手団 スピードスケート技術スタッフ | 2018/2/4~2/25 | 韓国 |
青木啓成 | ISU 世界距離別スピードスケート選手権大会 | 日本代表選手団 スピードスケートトレーナー | 2020/2/13~2/16 | アメリカ |
青木啓成 | ワールドカップスピードスケート 競技会 第5戦 | 日本代表選手団 スピードスケートトレーナー | 2020/2/7~2/8 | カナダ |
山本 葵 | ワールドカップショートトラック 競技会 ソルトレイクシティー大会 | 日本代表選手団 ショートトラックトレーナー | 2019/11/1-3 | アメリカ |
山本 葵 | ワールドカップショートトラック 競技会 モントリオール大会 | 日本代表選手団 ショートトラックトレーナー | 2020/1/8-10 | カナダ |
山本 葵 | マウンテンバイク世界選手権 カナダ大会 | マウンテンバイクナショナルチームトレーナー | 2019/8/26-9/1 | カナダ |
山本 葵 | 第26回マウンテンバイクアジ選手権大会 | マウンテンバイクナショナルチームトレーナー | 2020/2/1-5 | タイ |
学術活動
2018-19の学術活動
学会発表 | ||||
---|---|---|---|---|
高山晃司 | 成長期における陸上競技選手の種目別障害特性について | 第47回長野県理学療法学術大会 | 2018-06-17 | 伊那市 |
青木啓成 | 地域高校硬式野球における運動器メディカルチェックの成果 | 第29回日本臨床スポーツ医学会 | 2018/11/2-3 | 札幌市 |
岩谷友倫 | 中学野球選手における当院メディカルチェックの有用性 | 第29回日本臨床スポーツ医学会 | 2018/11/2-3 | 札幌市 |
山本葵 | 高校陸上競技部に対する運動器メディカルチェックの有用性 | 第29回日本臨床スポーツ医学会 | 2018/11/2-3 | 札幌市 |
両角真伊 | 当院のスポーツ選手におけるメディカルチェックの有用性 | 第5回日本スポーツ理学療法学会 | 2018/12/8-9 | 東京都 |
山本葵 | 投球障害肩と片脚立位バランス評価の関係性 | 第16回肩の運動機能研究会 | 2019/10/25-26 | 長野市 |
紅楳英信 | The Factors That Affect Goal Time in Team Pursuit Speed Skating | European College of Sport Science Prague 2019 | 2019/7/3-6 | Prague/Czech Republic |
岩谷友倫 | 開設時と現在における成長期投球障害肩の治療成績 | 第16回肩の運動機能研究会 | 2019/10/25-26 | 長野市 |
高山晃司 | 当院の上腕骨近位骨端線損傷の治療成績 | 第16回肩の運動機能研究会 | 2019/10/25-27 | 長野市 |
青木啓成 | 運動器メディカルチェックは投球障害方の早期受診と 早期復帰に影響するのか | 第16回肩の運動機能研究会 | 2019/10/25-26 | 長野市 |
両角真伊 | 高校野球選手における投球障害肩はいつ発生しているのか | 第30回日本臨床スポーツ医学会 | 2019-11-17 | 横浜市 |
論文 | |||
---|---|---|---|
青木啓成 | 講座 スポーツ種目特性に基づいた理学療法「スピードスケート競技」 | 理学療法 35(6) | 2018-06-01 |
青木啓成 | スポーツサポート戦略 メディカルスタッフの役割とその成果 | 臨床リハ 27(6) | 2018-06-01 |
青木啓成 | スピードスケートのスポーツ傷害と理学療法 | 理学療法 36(12) | 2019-12-28 |
国際大会サポート実績
2018−2019の国際大会 帯同実績 | ||||
---|---|---|---|---|
青木啓成 | 第23回オリンピック冬季競技大会 (平昌オリンピック) | 日本代表選手団 スピードスケートトレーナー | 2018/2/4~2/25 | 韓国 |
紅楳英信 | 第24回オリンピック冬季競技大会 (平昌オリンピック) | 日本代表選手団 スピードスケート技術スタッフ | 2018/2/4~2/25 | 韓国 |
青木啓成 | ISU 世界距離別スピードスケート選手権大会 | 日本代表選手団 スピードスケートトレーナー | 2020/2/13~2/16 | アメリカ |
青木啓成 | ワールドカップスピードスケート 競技会 第5戦 | 日本代表選手団 スピードスケートトレーナー | 2020/2/7~2/8 | カナダ |
山本 葵 | ワールドカップショートトラック 競技会 ソルトレイクシティー大会 | 日本代表選手団 ショートトラックトレーナー | 2019/11/1-3 | アメリカ |
山本 葵 | ワールドカップショートトラック 競技会 モントリオール大会 | 日本代表選手団 ショートトラックトレーナー | 2020/1/8-10 | カナダ |
山本 葵 | マウンテンバイク世界選手権 カナダ大会 | マウンテンバイクナショナルチームトレーナー | 2019/8/26-9/1 | カナダ |
山本 葵 | 第26回マウンテンバイクアジ選手権大会 | マウンテンバイクナショナルチームトレーナー | 2020/2/1-5 | タイ |
フィットネスクラブとの連携
お申し込み・お問い合わせ
相澤健康スポーツ医科学センター(JAMS)
〒390-0814 長野県松本市本庄2-4-1 本庄フォーラム307
Tel.070-4106-7717(代表)
受付 9:00~19:00(月~金)
※最終受付 18:00