統括室長 笹原孝太郎

ビジョン

基本的な姿勢は患者さんの安全を守ること、患者さん視点で考えること。
医療の質を評価検証することは重要であり、評価は円滑にフィードバックし、改善を要するものは、改善改革計画を立てて実行し再評価をする。
国際的な医療評価機構(以下JCI)の基準に適合した医療の質を維持し向上させる。
地域における他病院との感染対策相互評価、合同カンファレンスを継続する。

サービス内容

役割:院内の感染対策を担う部署として、一定の権限と責任を持って組織内を横断的に活動
業務内容:感染管理システムの構築による、医療関連感染の予防と対策、教育、職業関連感染の防止と、職員の安全衛生管理の提供、感染サーベイランスと評価に基づく質の改善活動、アウトブレイクの対応、感染対策に関するコンサルテーション、法令等に定められた感染症の届出と対応、地域における他病院との感染対策連携

構成・提供体制

専任医師 1名、専従看護師 3名

<資格>
インフェクションコントロールドクター(ICS)1名、日本看護協会感染管理認定看護師1名

設備・機器

シミュレーションセンターに感染プログラム研修施設1室、手指衛生研修備品(クリッターバグ)6台、

実績

2017年度 2018年度 2019年度
手指衛生指導:職員 308 266 329
N95マスク装着指導:職員 223 199 200
個人防護具装着指導:職員 181 202 239
感染性廃棄物指導:職員 118 135 203
職員針刺し・血液曝露数 27 24 25
職員インフルエンザワクチン接種率 95.95 94.5 96.5
感染症保健所届出数 33 44 38

学術・研修

<講師>
新田 彰一,医療安全「感染防止策」,松本看護専門学校 講師,2019年7月13日、7月28日、7月9日、7月30日、8月4日、8月13日、8月28日.

<学会発表>
第67回日本化学療法学会総会(2019/5/10)
医師、薬剤師が共同して行う処方見直しの取り組み~抗菌薬使用評価を導入して~
上條泰弘、伊藤隆哉

2019年度 年報